どうもご無沙汰ぶり。
こぶたやさんでござる。
気がつきゃ7月も後半。
ぼくは一体何をやってるのか?
引き続き、しぶろくさん再生。 クーラー編。
まぁ夏も本番なので、クーラー整備&取り付け。
レシーバタンクは新品に。
コンデンサーも新品(高かった。。。。( ;∀;)
そして
エキスパンジョンバルブも新品。
これで綺麗で涼しいエアーで快適なドライブになることでしょう。
ただぼく冷え性だからあの直撃型クーラー、苦手なんだよなぁ。。。。
ちなみに、ガスは134に対応できるよう組み替えてあります。
R12は冷えるしいいんだけど。。。環境負荷がね。。。
ガスの値段も高いし。
どうせバラすなら。。。ってことでアップデートしてみました。
ルーフ&ボデー編。
ルーフは塗装をして、軽く断熱処理をして、ライニング(内張)を貼りました。
ボンド5キロ使いましたねwww
。。。。クセえw
このまま組んだら確実にラリパッパなので、二日ほどシンナー臭抜けるまで待ちます。
のっかりますた。
FRPとは言え、案外重いのよこれ。
サイドパネル、ルーフ。。。。ボデーのいろんな位置を微調節しながら、時には荒技を使いながら、一つの箱に組んでいきます。
疲れすぎてこの後2日休みましたww
ええやん?
水と油入れて、電池おけばエンジンかかるで?
内装はちょっとちぐはぐですが、破れのない程度の良いオリジナルを組み合わせました。
オリジナル。。。つまり、あのビニールくさくて滑る、暑くて寒いシートですwww
でもそこが素敵♪
あとはガラスはめて
ドアも組み立ては済んでいるので、ボデーに組み付けるだけです。
やる気だしゃあ月末にはローンチできますね。
まぁ。。。本人のやる気と体調次第ではありますけどw
なんかここまで来たら結構感無量。
なにがって、組む予定で置いておいた部品類が続々と減って、二階がスカスカになっていくこの光景がもう、あー、完成なんだなぁ。。。って思う。
去年の年明けから始めて一年半。
もうじき完成です。
うれしいな♪
まいにち運転席に座ってはにやけてますwww
よんまる以外の出来事。わしたしまうちなー。
7月頭に、沖縄でした。
三丁目そばといえば、じゅーしー。
気取らない雰囲気と具沢山がすきです。
旭橋にこんなもんが!
綺麗になって、案内もいっぱいあって、バスの乗り換えには便利になりましたね。
那覇バスターミナル。
上は図書館と商業施設でした。
魚見に行ったり
東御廻いにいったり
会長にお会いしたり。
レンタカーは借りず、徒歩とバスの旅でしたが、最近バックパッキング熱が再燃しているので今回はこのスタイルがとっても心地よかったです。
心にびしっとくるもの。
腐りかけたmp5からもげ落ちたモール。
この佇まいがなんとも言えず。。。
やっぱすきなんすね、こうゆうの。
またやーさい。