どうもまいど。
うだうだと進んでいる、しぶろくさんのボデー制作。
バスタブはできた。
なんだかんだとバスタブは形になった。
何も変わっていないようにしか見えないが(笑)
鉄板を切りついで。
削ったりパテ入れたり研いだり。。。。を延々と繰り返し。
細かいこと言えばまぁいろいろあるけど。
まぁ形にはなったのでよしとする。
こゆとこは無傷なので、塗装剥いで、きれいにして、防錆入れて、サフ。
仮合わせ
あ。
うしろっかわ溶接跡が埋めきれてないな。
後で埋めよう。
シーラー苦手。
シーラーが苦手です。
手がプルプルしちゃってw
なので、横着。
こういう便利なモノがあるので。
盛り上がったシーラーを再現したいときには便利。
あらかじめ、隙間埋めるようにシーラーは入れておいて。
半乾きになったぐらいにコイツを貼るとうまくいく♪
フロアの防振シートの代用。
型は剥がす前に何となくとっておいたので。。。
それを元に、オーディオなんかで使うマットをカット。
専用のマットも買えるけどね。
春にキャンピングカーの架装とかオーディオやった時のがロールであったので、利用。
この色のまま乗るわけじゃないから大丈夫(笑)
ヨンマルらしくなった。
長かったよね、ここまで。。。
こんなふうに
防錆プライマー〜サフまで入って
フロアもパット見、リブを少なくしたとか気づかないでそ(笑)
あんだけバラバラだった鉄の塊が、こうしてようやくヨンマルさんらしくなりました。
長かったな。。。ほんと(笑)
にふぇーでーびたん。