どうもまいど。
こぶたやさんでござる。
今日は、いいものを見つけたのでご紹介。。なお話。
Anker PowerPort Speed 4 を買ったよ。
iPad ProやiPhoneなんかを一気に充電できるものということで、複数ポートの充電器を買ってみた。
箱を開けた感じ。
説明書とか。
毎度おなじみ、ANKER製品。
梱包や説明書が丁寧なのがとっても感じが良い。
性能とは直接関係ない小さいことだけど、そういう信頼感って大事。
案外コンパクトなサイズ感。
持ち歩くものなので、やはりサイズ感は大事。
実際のサイズ。
手のひらに収まるサイズ。
iQOSとの比較。
コンセント刺すところ展開してもiQOSと同じぐらいの長さ。
ポッケに入れて持ち歩くには気になるけど、手荷物に入れても気にならないサイズ。
純正の充電器いくつも持ち歩くこと考えればよりスッキリでスマート
これは出張や旅行には助かる。
これを買った理由。QC3.0でスピード充電。
実は、以前にも同じようなものを持っていたのだけど。
https://shiburokusan.com/ipadpro_2018charger/
こちらのモデルは、充電ポートが二口しかなくて。
最近、Bluetoothのヘッドホンとか、iQOSとか、モバイルルーターとか。。。。旅先で充電するものが増えてきたので思い切って4口充電できるこのモデルに代替したのだよね。
こちら、トータルで4口のUSBポート。
そのうちひとつは、QC3.0という規格のポート。
これだと従来の4倍速で充電できるんだそうな。
実際、このポートを使ってのiPad Proの充電は速い。
使いながらでもちゃんと充電されてる。
この充電速度は実に助かる。
その他にまだ3口分のポートが付いているので、iPadで作業しながらでも同時に複数の機器を一気に充電できるので便利。
これは実にいい商品だな!
まとめ。
やはりこの製品の特徴である4ポート分の出力、ってのはイマドキ非常に便利。
てゆうかイマドキ4ポートないと役に立たないねw
会社iPhone、プライベートiPhone、iPad、Mac。。。などと複数の機器を持ち歩くビジネスマンはもちろん。
GoProで撮影したものをiQOS吸いながらiPadで編集してYouTubeにあげる旅人にも4口の充電ポートは心強い。
ドミのベッドで動画編集や音楽聞いたりするにはヘッドフォンも必需品だけど、それも一気に充電できるのは助かる。
それに、飛行機やバスのコンセントは大概座席に一つしかないし。
ビジネスホテルなんかもコンセントの数は案外少ないので、一つのコンセントから複数一気に充電できちゃうのはもう、神としか言えない。
以前のモデルを使ってたときは、iPhoneとモバイルルーターを充電しながらiQOSやイヤホンは充電を諦めたり、あるいはバスルームのコンセントに繋いだり。。。そのためにもう一個充電器持ったり。。。と案外と不便があったのも事実。
でも、今回このAnker PowerPort Speed 4に代替えでそういう煩わしい悩みから一気に開放された。
4ポートの出力は、エライのだ。
はじめはね。。。4ポートもいらないよ、と思ってたんだけど。
こんなにも便利なんだね(笑)
使ってみてびっくり。
逆に気になる点は、2ポートのモデルに比べて若干の重量UP。
このモデルが142gなのに対し、今まで使ってたPower Port2 Elite が97gなので実に50gほどの重量増。
ちょっと手に持ってみると案外ずっしりくるので、気になる人もいるかも知れない。
とはいえその差50g。
この50gの差をどう捉えるのかは人それぞれ。
個人的にはそれよりも4個の機器を同時に充電できるメリットがありがたいなぁ。。。と思うので50g増は大した問題には感じない。
トータルで見て、これはかなりオススメ!
今を生きるビジネスマンや旅をする人にむけて。
快適度&作業効率UPに貢献間違いなし!
ほんと、オススメします。