どうもまいど。
こぶたやさんです。
今日は、あの”air weave”、エアウィーブを工場の寝床に導入してみたら思いのほか効果ありまくりでびびった話し。
レストアは意外に重労働。
レストア作業って思いのほか体力勝負。
工具も重いし、1.6mmなんかの鉄板を曲げたり叩いたりすると筋肉痛で次の日はポンコツになるw
あるいは腰をピボットにして上体をひねったり、折り曲げたまま作業を続けなくてはいけないシーンなんかも多いため、体への負担がものすごく大きい。
ほんと、10t車バラ積みのほうがぜんぜん楽じゃねーか。。。って思うこともよくあるw
そんなぼくももう若くないので毎日モーラステープで全身ラッピング(笑)
それでもやっぱり慢性的な体の鈍痛っていうか。。。重くてだるくて痛い。。。がもうずっと抜けない。
あまりにもこれじゃあ自分がやばいよな。。。ってことで何か解決策はないものかとずっと悩んでた。
睡眠環境が、よろしくない。
前に書いたかどうか忘れたけど。
ぼくは基本的に工場で暮らしてる。
家から工場までが2県隣って言う理由。
洗濯と食料の買いだめに週一回160kmの道のりを帰る。
それ以外は移動がめんどくさいので、一週間分の食料と燃料を買い込んで工場に泊まってる。
ちなみに風呂はないのでバケツシャワーだwww
寝るのは、工場の一角に作ったスペースにキャンプ用のベッドを置いて、寝袋にくるまって寝る。
会社にも務めていた去年初めまでは週末にくる程度だったからそれでもよかったんだけど。
流石に毎日が工場暮らしになると人としてなんかやばい気もする(笑)
なによりキャンプベッドに寝袋だと疲れが取れない。
そこで、まずは睡眠環境を向上させて見ることにした。
まぁ、それがどれほどの効果があるのかはわからないし。
そもそも工場暮らしを辞めて家でもかりりゃそのほうがいいんだろうけど。
生憎この地域の住民になる気はないので辛くても当面は160kmの道のりをのんびり夜中に移動する生活を譲る気は無い。
解決策は、”airweave”
かねてから気にはなっていた。
でも正直、あんなぺなっぺなのマットで何が変わるんだろう。。。
どうせあんなの、うまいこといって買わせちまえ。。。的な商品だろ?
宣伝の魅せ方がうまいだけだろ?
と思ってたわけだ。
しかもあれ、値段も意外と高い。。。。
ちょっとお試し。。。で買う値段じゃ無い(笑)
そしてもう一つ問題。
キャンプ用ベッドの幅は、シングルベッドより断然狭い。
たぶん60センチぐらいしか無いと思う。
トラックの寝台と変わらない。
だからそのサイズに合うマットなんてなかなかね。。。。
とか思ってたら。
あったw
これだと幅が 50センチ、長さも170センチでちょうどキャンプベッドに収まる!
なんて都合がいいんだろう(笑)
お値段が。。。お試しには微妙だけど、まぁこのサイズなら車中泊なんかにも使えそうだから一個あってもいいかな。。。なんて適当な言い訳をつけてとりまえず買ってみた。
いざ、設置。
届いたので
早速セットしてみた。
キャンプベッドはただのナイロンの布が張ってあるだけなので、一番下に断熱用にアルミのマットを敷き、その上に余ってた毛布を敷いてなんとなくクッション性を持たせてみようとしていたのだけど。
今回はそれらの上に、エアウィーブを敷いてみた。
なんか話を聞くとどうやらこれは単体で寝るものではなく、既存の寝具の上に敷いて補助的に使うのがいいらしいので。。。
その上に寝袋を敷き、寝るときは寝袋に入って寝る。。。という寸法。
予想外の効果と安眠。
3日ほど使って感想です。
結論から言いますと。
爆睡できますwww
文字通り、ぐっすりねれます。
寝れすぎて朝起きられませんww
いや、ほんとに。
これまでは眠剤飲んでても中途覚醒で夜中に起きてたのに、エアウィーブを入れた途端に全く起きなくなりました。
これは自分でもびっくり。
そして、体の痛みは確実に減ってます。
これもびっくり。
前の日の作業の疲れが全身に残った状態で、さらにキャンプベッドのプアな包容力で背中や腰が痛くて目が覚めてたのが、全くなくなりました。
もちろん、筋肉痛や腰痛は慢性的にあるのですが。
それが結構な勢いで軽減されてます。
たぶんぐっすり眠れるのと、この高反発のマットのおかげで体にかかる負担が減るせいでしょう。
起きた時の全体的な体の重さがなくなった感じ。
今までのダルさを10だとしたら、今は3とか4になった感じ。
そのぐらいの差はあります。
あとは頭とか首にかかる負担が減ったのか、肩周りがずっしり重痛い。。。っていうのがなくなりました。
これはほんと。。。予想外の効果。
まとめ。
キャンプ用ベッドってのはあくまで「キャンプ用」ですからね。
疲労回復とか睡眠のクオリティは当然考えて作られては無いと思います。
だからそもそもそこが間違いなんですが(笑)
たったマット一枚を足しただけでこんだけ体の負担が変わるとは思いませんでした。
だからたぶん一般的な布団やベッドなんかの環境にこれを足したらきっとすごく快適になるんじゃ無いかな。。。と思います。
今回買ったタイプは、持ち運びもできて気軽に使えるタイプってことで、それこそキャンプや車中泊の旅なんかにはもってこいだと思います。
逆に、家でがっつり使いたい方にはちゃんとシングルやダブルのサイズに合わせたマットも各種売ってるのでチョイスは無数にあるかと思います。
ぼくもいずれ家で寝れる暮らしになったら家用に買うと思います(笑)
マット一枚だとさすがに薄いので、これを床に敷いて直接寝ても正直あまり落ち着きません。
試してみましたが、寝心地よりも今の季節は床の冷たさが気になって寝れませんでした(笑)
上向きに寝るならまだいいですが
横向きに寝るとちょっと腰が痛かったりするので、やっぱりこれは既存の寝具と併用するか、でなければキャンプのベッドや車中泊キットのマットの上などで補助的に使うのが正解かと思います。
そうそう
トラックの寝台にはうってつけですね!
サイズもちょうどいいし、よく寝れていいと思います。
ぼくが現役の時代になかったのがほんと残念です。。。
なので、トラックで寝るかたにも断然おススメです!!
寝ても疲れが取れない。。。とお思いのあなた。
ぜひお試しあれ。