どうもお久しぶりでございます。
世間はなんだか大変なことになってしまいましたが。。。皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらはまだストーブがいる気温ですが、街は春めいてまいりました。
最近の作業。
今月からこんなものが入庫しました。
純正同色でリペイントです。
アオリのチェーン。
軽トラのアオリを釣るためのチェーンなのですが。
錆びていてなんともみすぼらしいのでそのまま取り付けるのは忍びない。。。
ということでまずはブラストでサビや残ってる亜鉛メッキを全部剥がしました。
画像撮り忘れたのでビフォー画像はありません。。。
黒染め、という方法。
これがそのチェーン。
黒っぽくなってますね。
これは黒染めと言う方法で、酸につけて表面に膜を作る方法です。
ガンブルーとも呼ばれる黒染め液。
素手で触ると皮膚がぼろぼろになるくらい強い液です。
漬けては水洗い。。。を繰り返していると、茶色っぽかったものが黒に変わってきます。
こんな感じ。
これを塗ってしまうのも大変だし、チェーンまで同色だといかにも塗りました感が出てしまうのでなにか自然に仕上げる方法はないかと数日考えあぐねていました。
そのままでも渋くていいのですが、これを乾燥させてから真鍮ブラシで磨いてあげると鈍く光ってかっこよくなります。
上が磨き前
下が磨き後
これなら嫌味なくかっこよく荷台のアクセントになってくれそうです。
ガンブルー液
鉄の素地をサビから守りつつ素材感のある渋みを出すにはいいチョイスかと思います。
錆びたドアノブを蘇らせたり、ハンガーフックなんかを染めてちょっとワイルドな雰囲気を演出したり。。。いろいろ応用がききそうです。
こちらから買えます。
おうち時間にYouTube
YouTubeも久々に更新しました。
こんなかんじでのんびり田舎ライフエンジョイしております。