格安アクションカメラ、AKASO Brave4 を使ってみた。

どうもまいど。

こぶたやさんでござる。

 

今日は格安アクションカメラを買ってみたのでその感想レポート。

 

AKASO Brave4 

これなのだが。

 

正直、全く期待してなかった。

だってこの値段だよ?

そしてメーカーもよく知らないメーカーだし。

 

そもそもGoProの10分の1みたいな値段で買えるとか、どんだけやねんwww

 

と思ってナメてたんですけど。

 

これがどっこい、こんな感じでいろいろと遊べる。

 

コンパクトなボデー。

指でつまめるぐらいのサイズは、たぶん本家GoProと同じぐらい。

ただ、表面の質感は安いなりのプラスチッキー感。

そこは好みが分かれるとこかな。

 

背面はこんな感じ。

ほぼほぼ全体がモニターなので、撮った映像の確認なんかもしやすい。

 

 

右側サイド。

プラスとマイナスのボタンがあって、メニューの選択やズームイン&アウトにつかえるみたい。

正直いろんな機能があってまだ全部理解していない。

 

 

電源ボタンは撮影モード切替スイッチも兼ねていて、ボデー前面の押しやすい位置に。

バッテリーは本体下のカバーを開けて交換するタイプ。

ちなみに車内で4Kで撮りっぱなしにしておいて1時間半弱はもってくれた。

大容量バッテリーなんかも売ってるので、そういうのだったらもっと撮れるんだと思う。

たくさん撮りたい人はそういうの買うといいかも。

 

そして、本体左側面。

充電やなんかのUSBと、SDカード刺すところ。

ここに付属のUSBケーブルを刺せば、本体にバッテリーを入れたままでも充電できる。

SDカードは64のがついてきたけど、今のところこれで充分だと思ってる。

 

充電器と予備バッテリー。

もともとのセットにもバッテリーが2個付属してくるから、これでも充分といえば充分。

さっきも書いたけど、4Kで撮りっぱなしでも一個あたり1時間半は撮れたので、2個あれば単純に考えて合計3時間。

3時間も連続で撮ることもないから、今考えたら付属のバッテリーだけで十分だったかもしれない(笑)

 

でも

やっぱりたびに持ち歩くなら予備バッテリーはもちょっとあってもいいよなぁ。。。

などと思ってAmazonで買い足してみた、大容量バッテリー

もともと付いてきたバッテリーの1050mAに対して、こちらのは1350mA

左のシルバーのほうが、大容量のバッテリー。

お値段激安だけど、普通に使えている。

肝心の動作時間だけど。。。厳密に比較はしてないけれど、4K撮りっぱなしでも2時間以上は動いてくれてたのでまぁそれなりに容量UPはしてるみたい。

 

小さなものだし、元々のと合わせればバッテリー4個になるのでこれなら多少長い旅でも電池不足になることは ないはず。

付属品多数。。。すぎる件。

このカメラ、値段の割にセットに付属のおまけがやたら多い。

充電器やバッテリーはもちろん。

三脚や車載ホルダー、ボデーハーネスや遠隔操作のスイッチまで。。。

届いた時は本体のサイズの割に大きな梱包に正直驚いた(笑)

 

 

これは、車で旅に出るときセットに絞り込んだもの。

あまりにも付属品が多いので、こうやって必要なものだけに絞り込んで持ち歩くようにしている。

 

 

こちらは、これからの季節に活躍しそうな「海セット」。

防水ハウジングや、浮きのついたハンドストラップなど。

シュノーケルやダイビングもこなせる内容。

防水ハウジングも割ときちっとしていて、お風呂に沈めるテストをしているけど問題なく作動してくれてる。

そして映像がきれい。

水の中でも明るくはっきり撮れるのには正直びっくりした。

 

 

詳しくはこちらの動画を参照してみてね

 

 

ちなみに

持ち歩く時はこんなケースに入れている

これなら飛行機で預けても壊れることもないだろうと思って。

こんなふうにコンパクトかつ頑丈にまとまる感じ。

静止画も、撮れる。

あまり使うことはなさそうだけど、こんなふうに静止画も撮れる。

ぱっと見は。。。iPhoneとかのほうが綺麗かな。。。

てゆうか、日付映らなくていいのに(笑)

あとで設定で消しとこう。

 

まとめ。 これは買いだ!

YouTubeとかに動画をあげたりするようになって。

iPhone以外のもので撮ることに興味が湧いてきたので買ってみた今回のアクションカメラ。

なんか見るからにGoPro「もどき」だし、値段も7000円ちょっとで正直これは無駄遣いで終わるんじゃないかなぁ。。。と期待してなかったんだけど。

 

いやいやいや、とんでもなく普通にアクションカメラとしての性能は充してます。

むしろiPhoneより発色が良く広角に撮れるので、持ち歩いて景色を撮ったり、車載カメラにするにはうってつけだと思います。

 

 

個人的には付属品が多かったのも推しの一つです。

いらないものもたくさんついてくるけど、後から買い足す必要もないので、買ってすぐ使いたい!っていう人にはこのありあまる付属品の多数もありがたいと思います。

 

以前、デパコスとドラッグストアで売ってるコスメは、中身は一緒だという話を聞いたことがあります。

デパートで売ってるようなのは、いわゆるブランド料というので高くなってるけど実は作ってる大元は一緒だとかなんだとか。。。

 

たぶんこのアクションカメラも似たようなものかもしれません。

そりゃ、本家GoProには質感や細かいスペックの部分では劣ります。

が、普通に遊びで使うカメラとしては十二分に機能を満たしているし、画像も4K動画が1時間以上も撮影できるのでむしろ上等な部類に入るんじゃないかとも思います。

GoPro「もどき」、じゃなくてあくまでアクションカメラという機械としてみた場合。

このAKASO brave4 は充分ハイスペックでいろんなニーズを満たしてくれ流と思っています。

しかも、楽しい。

 

この楽しさがこの値段で買えるんだから、気軽に試さない手はありません。

 

にふぇーでーびたん